梅雨入り後の最初の週末でしたが
全国的にピーカンでございました。
先週のリベンジを果たすべく目指すは日本海・・・
いやいや、それじゃ余りにも芸がないっちゅーことで
どこか面白そうなトコはないかとツーリングマップルを眺めてると
比和町に「日本一小さい博物館」を発見!
な、なにぃ?
日本一じゃと!
ネタ職人広島県人として見過ごすワケにはいかんのぅ。
こりゃ行かねばなるまい!
真相を究明せなばなるまいっ!
つーことで久々にR54を北上じゃ。
R54→R183→R432と田舎道を広島県のヘソへと進みます。
比和町で最初にお迎えしてくれたのが比和牛の銅像でござった。

なんでも、この辺りから比婆にかけては和牛の名産地らしいが
牛肉と言えばオージービーフしか知らない空犬には念仏である。
そこから走ること10分程度で遂に到着したのが
日本一小さい博物館『庄原市立比和自然科学博物館』じゃ!

壁面には可愛いモグラちゃんがお出迎え♪
しかし
まるで『田舎に泊まろう』みたいに人の気配すらなくて
どうしたもんかと戸惑っていると隣接の町役場?に入館窓口を発見。
勤務中?のお婆ちゃんに入場料300円を支払うと
「ちょっと待ってね」
と奥に消えたと思ったら別の場所から出てきて
なにすんのか?と思ったら・・・
博物館の入場扉の鍵を開けてくれます(゚Д゚)ハァ?
そしてパチパチと館内の電気を点けてくれます(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||)
マジかよ・・・
「小さな建物の中には中国山地で確認されら動物・昆虫・植物の
標本10万点以上が展示されてます。」
怖ぇーよ
「とりわけモグラ類の全てがここで調べられますので
『モグラ博物館』の愛称で親しまれています。
外国のモグラ類が見られるのは日本でこの博物館だけです。」
知らねぇーよ!
ある意味、想定していた通りのネタにはなったのじゃが
周囲にはまったく何もない。
さすがに時間を持て余す結果になったので
取り敢えずお約束の温泉『比和温泉』でまったり。

帰宅後に知ったけど、今日は湿度が非常に低かったみたいで
風呂上りの山間の風がめっさ気持ちよかったぜ。
そしてどーせじゃからと幕府の天領として栄えた上下町に寄り道。
白壁の似合うロマンのまちがキャッチフレーズだけあって古い建物が残ってて
えぇ雰囲気じゃね。

写真は大正時代に着工された『翁座』っちゅー芝居小屋。
現存している芝居小屋では中国地方唯一のものなんじゃと。
終戦当時には、大友柳太郎・高田浩吉・鶴田浩二などの大スターも出演したそうです。

てなワケでして時間がゆっくり流れた約280キロのツーでした。
ま、たまにはえぇか。
日本一の謎も究明したしのぅ_| ̄|○
スポンサーサイト
- 2007/06/16(土) 22:42:58|
- ツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
こんばんは。ご無沙汰です。
昨日は天気もよく、気持ちの良い走りをされたようですね。
こちらは、来月の車検と一緒にと思ってたタイヤ交換を、キャンペーン中ということで早々に45でお願いしました。タイヤも新しくなったしで、今度はどこに行こうかと思案中です。
それでは・・・。
- 2007/06/17(日) 22:20:07 |
- URL |
- kanegon #-
- [ 編集 ]
◆kanegonさん、
お久しぶりです。
kanegonさんは来月っすか。僕は9月が車検なんですよ。車検は今のタイヤでいけるのか、キャンペーンの今、先に交換しておくべきか・・・悩みの根源は金が無いってことに尽きるんですけどね。
またまとめてドッカーンって走るんですか?
◆ノブちゃん、
湿度が高いといつも肌がネットリ汗ばんだ感じして暑さ倍増じゃもんね。ええねー、梅雨のない北海道は。
結局は少し重ね着して走って丁度いいくらいの気温が一番ええよ。多分、今頃の北海道がそうなんでしょう。
- 2007/06/17(日) 22:52:25 |
- URL |
- 空犬 #P/4L3u0k
- [ 編集 ]
==B級施設情報==
先日行きました周防大島の先っぽに”なぎさ水族館”なるあやしいB級臭たっぷりの施設が御座いました。残念ながら閉まっていましたので、詳細情報をお願いします。
せと貝の釜飯アリ・温泉もアリで空犬さん好みの土地かと思われます。
- 2007/06/18(月) 19:00:37 |
- URL |
- beep店長 #-
- [ 編集 ]
土曜日は,梅雨入りしたとは思えない快晴でしたね~
比和,上下とはなかなかシブイツーリングコースです。
温泉シリーズ,まだまだ続くのか?
- 2007/06/18(月) 21:54:37 |
- URL |
- 雪丸 #-
- [ 編集 ]
◆店長
大島先端の陸奥記念館の正面の水族館ね。
春に行った時、その怪しさに超誘惑されましたが、既に陸奥記念館で凹んでましたので、寸前で入館を回避しました。
って、ワシはB級ハンターかぃ!
今度一緒に行くべ。
◆雪丸さん、
そこに湯が湧き出る限り、続きますぞ!
温泉津温泉とか行ってみたいんだすよ。
島根には間欠泉がある温泉もあるとか・・・。
で、キャプテンは何処へお出掛けでした?
- 2007/06/18(月) 23:05:32 |
- URL |
- 空犬 #P/4L3u0k
- [ 編集 ]
なななんと!!もうすでに調査済み!!
さすがB級ハンター!
じゃあ今度はハンマーチャンスでGOですな!
このわたくしでさえもこないだまでも知りえなかった瀬戸内の秘宝食材”せと貝”の釜飯でも共に食らいましょう
あとはどのみちしょっぱい旬を過ぎた成年男性が海際のしょっぱい温泉施設のしょっぱい湯につかれば、年末あたりは受賞ラッシュで大忙しまちがいなしです。
- 2007/06/19(火) 00:26:58 |
- URL |
- beep店長 #-
- [ 編集 ]
そりゃもぅ年中暇を持て余している男ですから
近場の怪しいGolden Spotは調査済みですぞ。
おぅおぅ!店長と二人、ひなびた男ツーじゃのぉ。
ヒトシ君人形でチャンス拡大じゃ。
瀬戸貝はね、柳井ではお雑煮の定番具材なんじゃよ。
- 2007/06/19(火) 08:18:00 |
- URL |
- 空犬 #JJJ94jOc
- [ 編集 ]