目覚めるとアンビリーバボーな快晴。
なんでも今夜から雨が降り出して日曜日は終日ダメっぽい。
ならば乗るしかなかろぅ…。
つーことでツーリングマップルで探し出した今日のスポットは
浜田港の近く『海の博物館』じゃ!
しかし
今までコレっぽっちも聞いた事なかったのぅ…
もしかすると中国地方の人気ツースポットの大発見かもしれん!
我ながら鋭い嗅覚じゃ!
流石はB級スポットハンター空犬様じゃぁあぁああ!
県道40→国道186を北上して浜田に到着。
まだ昼前で、先ずはマリン大橋が見渡せる漁港で休憩。

わりと大きな漁船が停泊中。
これくらいのサイズの船が海図やレーダーを頼りに日本海のど真ん中まで行って
魚を獲って来るんだよな。
空犬は泳げることは泳げますけど『JAWS』と『パーフェクトストーム』を見て以来
陸地が見えない沖合いに出るって考えただけでも腰が抜けそうになるヘタレです。

この後、お魚センターでアジの刺身を食し、いよいよ『海の博物館』へ乗り込むことに
お魚センターの案内所で道を尋ねてみると・・・
「あ~~、
水産試験場の中にそんなのがありましたけど、
とっくの昔になくなりましたよ。」

つーわけで急に暇になった空犬が次のターゲットにロックオンしたのが
島根県大田市の『サンドミュージアム』じゃ!
ツーリングマップルには「一年計の砂時計は必見!」と朱記してある。
これなら間違いなかろぅ!
国道9号を日本海に沿って走ること1時間半。
到着したのが

おぉー!
なかなかオサレな建物じゃないか。
早速、入場料700円を支払って入場じゃ。
展示場正面で出迎えてくれたのが日本一大きな砂時計。

まぁ、デカイっちゃーデカイが、サラサラと落ちる砂を眺めておっても
今ひとつ感動せんのぅ。
で、必見の一年計の砂時計は何処じゃ!?
って探すと、
はるか頭上にありましたぜ。

はて?
あんなに上じゃ大きさにも感動せんのぅ。
落ちる砂さえ見えんし…。
んで、
あれが今を指してんのか?
てか、
時計としての意味あんのか?
これって地方に有りがちな

入場料700円って超高けぇーよっ!
すっかり戦意喪失した空犬は、そのまま県道31号→国道261号で帰宅に決定。
今日の収穫は

川本町でのダチョウとツーショットのみ。
約250kmの山陰ツーですた。
_| ̄|○
スポンサーサイト
- 2007/06/23(土) 23:42:08|
- ツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
まぁ、なんとか天気が持ってくれたからよかった。
どっかをグルリと回って帰るコースの中の出来事っつーだけじゃ。
- 2007/06/24(日) 06:03:30 |
- URL |
- 空犬 #P/4L3u0k
- [ 編集 ]
梅雨の合間の貴重な晴れの日を逃さないとはさすがですね。
晴れた日に空いた道を走るだけで楽しいじゃないッスか!ブログのネタにはなりにくいかもしれませんが…
- 2007/06/25(月) 23:04:17 |
- URL |
- 雪丸 #-
- [ 編集 ]
そりゃーもぅ、晴れ渡った空のもと、なだらかな道を好きな歌でも口ずさみながら走れれば満足でございまする。ま、ブログはオマケみたいなもんですから。
- 2007/06/26(火) 20:42:26 |
- URL |
- 空犬 #P/4L3u0k
- [ 編集 ]
いつも相方さんとのラブラブツーが羨ましいっすよ。
ブラブラと走るだけでも楽しいんですけど、やっぱり
目的地がある方がいいかな、って思うんですよ。
温泉にしても500円って言われると、ちょっと躊躇う悲しき貧乏おやぢ(´・ω・`)
- 2007/06/27(水) 08:15:13 |
- URL |
- 空犬 #P/4L3u0k
- [ 編集 ]