こんばんわっしょーい。
今、最も尊敬する人は渡部プロです。
さて、夢の三連休、みなさま如何お過ごしでしょうか。
チョイ悪が自慢の頭の悪いみなさん、コンビニで恐喝する時には会社の制服は脱ぎましょうね。
それと、マスツーで先頭集団を走る時は決して居眠り運転しないようにお願いします。
ボンビー空犬の本日のテーマは、高速乗らずに逝けるなるべく遠い癒しの景色。
つーことで、日御碕灯台目指して千代田⇒大朝を経由して錦織圭選手フィーバーに沸く島根県に突入。

9月の中旬って、こんなに寒かったでしょうか?
三瓶山に近づいた頃、ようやく暖かくなって参りまして、お気に入りの場所で記念撮影。

まだ10時前で走り屋の聖地と言えども、ワタクシ以外に根性の入ったバイク海苔はおりません。
本日は出雲に抜ける国184号を走るため三瓶を反時計回りして東の原で休憩。

そして、未開の地を切り開きながら遂に到着しました日御碕灯台。

150円を支払って登ってみると絶景360度キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!。

スッゲェ強風で 最近新調したばかりのズラが飛んじゃうって アブネ━━━━Σ(゚д゚;)━━━━!!。

それにしても子供に手を引っ張られながらほふく前進してたオバチャン、なぜ登った?
ロマンチックが止まらないワタクシ、そのまま日本海を眺めながらくにびき海岸道路をキララ多岐へ。

んで、少し遅めの昼食は上空にトンビがいないのを確認して、海を眺めながらマッタリ。

以前、ここで食べてる途中のパンを急降下してきたトンビに手から盗られたことがありますが、
どういうワケなのかトンビがまったくいなくなりました。駆除したのか?
帰路は国9号を西走し、大田から県46号と31号を走って川本町⇒大朝⇒千代田へ。
午後から暑くなってきたので帰路の山の中は快適で御座いました。
スポンサーサイト
- 2014/09/14(日) 23:24:32|
- ツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2